

1日集中フードスペシャリスト認定資格講座
食べて綺麗になるフルコースを作り華やかなおもてなしテーブルを作成する講座
綺麗になるパーティーメニュー作成のコツ食材の活かし方や盛り付けテーブルコーディネートカラーコーディネートまで1日集中で実践力を身につけます。
取得された方は、協会認定の美容食パーティー「体の内側から綺麗を作る〜きらきら会〜」を開催して頂くことが可能です。
キレイを作るきらきら会おもてなしのパーティーフード
-
血液レベルから美しくなることをこだわりぬいたお料理
旬の野菜・海草類・発行調味料・全粒の穀物、これらがもつ自然のパワーを味方につけて、栄養をたっぷり摂り入れることが大切です。 -
ダイエットに特化したレシピ
ダイエット専門の協会だからこそ、ただ「美味しい」だけではなく、随所に「インナービューティーダイエット」のメソッドを取りいれ、食べても太らないご飯レシピ。ダイエットをする際の心得も一緒にお伝えします。 -
宝石みたいなビジューご飯
「体に良い」だけではなく、「宝石みたいなお料理」をテーマに、見るだけでもワクワクするような自然な色合いを活用したビジュー料理を展開。 -
パーティーコーディネイトで非日常感の演出
見た目の印象で料理の味までも左右すると言われているように、華やかな演出は普段の料理にも活用できるポイントがたくさん!華やかさや非日常感が産むワクワク感は体にも良い効果をもたらします。

1日集中インナービューティーフードスペシャリスト認定資格講座プログラム概要
[時間]
10時〜17時(変動あり)
[内容]
-
第1章:料理で食卓を演出する
- 食べて綺麗になる華やかな料理
- 美容食パーティー料理のポイント
- 食卓を華やかに演出するメリット
-
第2章:インナービューティーフードの秘訣1〜旬の食材の取り入れ方〜
- 旬の食材を使用するメリット
-
食材の栄養学的知識〜春夏秋冬〜
- 各季節に摂りたい栄養素
- 各季節におこりがちなトラブル、身体の対策
- 旬の食材一覧
- 各季節におススメの調理法
-
第3章:インナービューティーフードの秘訣2〜発酵調味料の取り入れ方〜
- 発酵調味料の知識
- 調味料の使い方
-
第4章:パーティーメニュー構成のポイント
- メニュー構成の考え方
- 調理法について
- レシピの書き方
-
第5章:おもてなしのテーブルコーディネート
- テーブルコーディネートのポイント
- テーブルコーディネートの手順
- カラーコーディネート
- 盛り付けのテクニック
- おもてなしの空間演出 実習〜グループワーク〜
-
第6章:パーティーフードフルコースレシピ
- 前菜:カクテルサラダ
- サイド:ヘルシーブルスケッタ
- サイド:グリーンカレーディップ
- メイン:ノンフライごまコロッケ
- メイン:ホワイトラザニア
- 主食:ブラウンライスバーガー
- スープ:美調だしのビジュースープ
- デザート:チョコレートプディング〜
- トッピングアレンジレシピ
- ソース・マヨネーズアレンジレシピ
[費用]
50,000円(税抜)
(受講費 35,000円(税抜)、認定料 15,000円(税抜))

インナービューティーフードスペシャリストを取得し、かつインナービューティーダイエットアドバイザーの資格を持つ方限定
オピニオンリーダーについて
もっともっと活躍したい自分の可能性を高めたいと思う方に
インナービューティーフードスペシャリストを取得し、かつインナービューティーダイエットアドバイザー資格をお持ちの方は(社)日本インナービューティーダイエット協会認定きらきら会を開催することが出来る正式メンバーである“オピニオンリーダー”となっていただき、体の中からキレイを作るきらきら女子会を開催可能となります。
インナービューティーフードスペシャリストはお料理方法をメインに学びインナービューティーダイエットの秘訣をお伝えします
- どうして腸を整えることがダイエットにつながるのか?
- どうしてよく噛むことが大切なのか?
というお話はいたしません。すぐに作れるparty料理に特化しています。そのため、きらきら会の開催をオピニオンリーダーとして行っていただくためにはインナービューティーダイエットについても詳しく知って欲しい、その上でレシピを考案し本当の意味で女性が内から輝くための会を開催してほしい、という想いからきらきら会の開催には、両方の資格の取得を必須としています。
