どうしてインナービューティープランナーになろうと思ったのですか?
夫が結婚してから 20 キロも太り、長男も食物アレルギーやアトピー性皮膚炎、喘息で苦しい日々を過ごしていました。
私自身も美肌になりたいのに甘いお菓子がやめられず、朝食はいつもスィーツ、毎食食後にデザートを食べながら肌の糖化や老けてしまう自分が怖くて高価な化粧品やサプリに頼るという非常に矛盾した事をしていました。
IBDA 講座や三か月コースで、野菜や発酵調味料を日常に簡単に取り入れられることを学び家庭で実践し、夫は 10 キロ痩せて長男もアレルギーが改善し私も娘も吹き出物がなくなり私はファンデーションを卒業しました。
私の選択する食材や調味料・私の作る料理で家族が健康に幸せになることを実体験し、さらに学びを深めたい、私のような悩める主婦の皆さまにもインナービューティーを広めたいとプランナーになろうと決めました。
取得する前に不安はありましたか?
はい。プランナーコースが始まった時期が娘の受験の時期と重なっていたこと、そして家が遠いので帰宅が0時を過ぎること、家をそれだけ空けてしまうことが不安でした。

実際に学んでみて、どんな学び、変化がありましたか?
先に書きました家族が健康になったことです。それ以外にレシピがなくても冷蔵庫にある食材で家族のなりたい願いに合わせてお料理ができるようになりました。
さらに発酵調味料が手作りできるようになり、それらを使いこなせるようになりました。
そのことでキッチンから「○○の素」や「○○のたれ」やドレッシング類がなくなり整理整頓が促進され暮らし方や日々の生活もとてもシンプルになりました。
プランナーコースのカウンセリングを学ぶことで思春期の子供との向き合い方も変化し、子供の意思を尊重した話し合いができるようになりました。
養成講座の中で一番楽しかったことは?
毎週、愛と情熱とスピード感に溢れたあおい先生の授業を受けられたこと。そして同期のみんなと目の前にある食材でテーマに合わせて即席のお料理をしたことです。
一番苦しかったことは?
帰宅時間が遅くなるため睡眠不足とレッスン日前後の家事の段取りと仕事の両立です。
その苦しさをどう乗り越えましたか?
同期が、頑張っているとほめてくれたこと。
そして、家族が家事に協力してくれたことです。
家事は全然できなかった夫や長男が洗濯したり、洗濯物を片付けてくれたりできるようになりました。同期や家族のあたたかい心で乗り越えることができました。

今後、インナービューティープランナーとして何をしていきたいですか?
家庭で主に食事作りを担うママの選ぶ食材や調味料、そしてお料理は確実に家族を変えて健康に幸せにします。
健康も幸せも美肌もアンチエイジングもすべてキッチンから叶えられることをお伝えしていきたいです。また、ママがインナービューティーダイエットを学ぶことでママだけでなく家族全員が健康に幸せになるということは、一人の女性の学びが何倍にも広がるということ。
仕事に家事に育児に忙しいママがインナービューティーで繋がりモチベーションを高め続けられるママ部の活動もコツコツ続けていきたいです。
いつか発酵調味料をたっぷり使った家族みんなが美味しいねって言い合えるお弁当の本を作ることも夢の一つです。
あなたにとって、インナービューティーダイエットとは?
毎日笑顔で過ごす魔法。
家庭で取り組める一番効果のある、一番お金のかからない美容法・健康法。

メッセージ
私も最初は受講するか非常に迷いました。年齢、通学時間、費用・・・。考えだしたらキリがありませんでした。
しかし、思い切って勇気をだして、やりたいと思った勉強をしてみようと受講を決意して本当に良かったと思っています。
平凡な田舎の主婦の私も思い切って行動することで、今はレシピをご提供させて頂いたり、サロンにて活動をさせていただけるようになりました。
いつからでも、いくつからでも、やろうと決めた日が新しい始まりの日。
皆様にお会いできることを楽しみにしています。