【東京・オンライン】IB美腸プレートレッスン
2021.06.26講師:谷口あゆこ
![](https://inner-beauty-diet.org/wp/wp-content/uploads/2021/04/166733967_3555033911291149_588958092145690344_n-300x225.jpg)
インナービューティーダイエット協会
公式1dayレッスン
美腸プレートレッスン
1つのお鍋で作る
美腸に特化したワンプレートレッスンです✨
東京都杉並区で
![](https://inner-beauty-diet.org/wp/wp-content/uploads/2021/03/155195967_3480890332038841_2867521612516704621_n-200x300.jpg)
管理栄養士で、出張料理人の
「学んで、作って、腸からキレイになるお教室」
を主催している
によるレッスン情報です( *´艸`)
腸活や美腸など、ブームになっていますが、
美腸になるにはどんなお料理がいいの?
と、腸活初心者さんのためのお料理レッスンです。
「美腸」や「腸活」など、腸が健康にいいと注目されています!
そして、コロナウイルス感染症の感染拡大をうけて、
ますます「腸活」がブームになっています。
腸活で、
・ダイエットや免疫力を高め病気になりにくい体作りをする
・肌トラブルが改善され美肌になる
・精神的な安定が得られる
と言われ、
発酵食品をとる、食物繊維を意識して美腸や腸活に励んでいる人もふえてきました。
しかし、さまざまな情報があふれ、
何をどのように食べるのが美腸や腸活にいいのでしょうか?
でも、美腸や腸活だから、野菜を食べればいいよね?
発酵食品食べればいいよね?
これらも、とても大切なことですが、
美腸や腸活を続けていくためには、
【続けやすく毎日の食事に活かせる料理を知って食べることです!】
![](https://inner-beauty-diet.org/wp/wp-content/uploads/2021/04/165909939_3555031914624682_836002493789833236_n-300x201.jpg)
そこで、美腸プレートは、
1つのお鍋で、メインも副菜も、スープも作れるため、
忙しくても美腸料理が作れるうえに、
調理に油を使わないため、洗い物もラクチンです。
そのうえ、加熱した油を控えることは腸活にもオススメで、
日々の食事に取り入れられ無理なく続けられるメリットがあります。
このレッスンでお伝えする【1つのお鍋で作る料理】は、
ふだんの料理にも取り入れられ、
毎日の食事作りの負担も軽くなります。
だから、続けやすく毎日の食事に活かせるようになるのです。
![](https://inner-beauty-diet.org/wp/wp-content/uploads/2021/04/165865740_3555028014625072_3115852826176689375_n-300x200.jpg)
美腸プレートレッスンで、続けやすい!
美腸メニューを知って毎日の腸活に活かしたい方におすすめのレッスンです。
開催日時
2021年6月26日(土)14:00~
レッスン詳細》》こちらをクリック
申込は》》こちら💛