【美腸栄養学ⓇLABO開催報告 6月】短鎖脂肪酸などの腸内代謝物
みなさまこんにちは^^
先日は、3月から開催されております、
美腸栄養学ⓇLABO 第4回目が開催されました👏
6月「短鎖脂肪酸などの腸内代謝物」
短鎖脂肪酸?
腸内代謝物??
聞きなれない言葉が多いとパニックになってしまいますよね!(笑)
3月より学びを深めてくださっている
研究生の皆様は、そんなことはないでしょうか?
美腸栄養学®LABOは、
単発でのご受講、過去分の録画受講も
可能となっておりますので、
ぜひみなさまご活用くださいませ。
(詳細は文末最後に記載しております)
今回もインナービューティーダイエット協会顧問
高畑宗明先生より、貴重なお話をお聞かせいただきました!
質問コーナーも設けてくださっていますので、
最後にお気軽にご質問もしていただけますよ♪
(高畑宗明先生、いつも誠にありがとうございます。)
短鎖脂肪酸とは、
オリゴ糖や食物繊維、難消化性でんぷんなどが
ヒトの大腸まで到達し、
腸内細菌による発酵を受けて産生される主要な成分(代謝成分)のこと。
その代謝成分の構成も
食事の内容によって 変化します。
(善玉、悪玉 と分類されます)
善玉:動物性脂肪やたんぱく質が少なく、食物繊維が多い食事
➡善玉菌の増加➡善玉の代謝物の増加
悪玉:動物性脂肪やたんぱく質が多く、食物繊維が少ない食事
➡悪玉菌の増加➡悪玉の代謝物の増加
短鎖脂肪酸は、
体の外から摂取しても、
大部分が小腸で吸収されてしまい、大腸に到達しません。
そのため
大腸で、腸内細菌によって、合成される必要があります。
その腸内細菌のエサになる「発酵性食物繊維」の摂取が重要になってくるのですね^^
発酵性食物繊維
は前回の美腸栄養学®LABOでもでてきましたね^^
上記の資料のように
発酵性食物繊維をとっていくことは
やはりとっても重要!!!
発酵調味料×発酵性食物繊維
を意識され
満遍なく様々な食材を食べ
美腸を叶えていきましょう~♡
より詳しいセミナー内容は、
代表木下あおいのblogをご覧くださいね♡
◆2022年、一年間通して学んでくださる
「2022美腸栄養学LABO研究員」であり、
IBPmasterでもある講師のblogのご紹介です♡
🕊過去分も動画受講できることになりました!
ご興味のある回、ぜひ学ばれてみてくださいませ♡
■年間セミナー内容■(仮称)
3月 ・コロナと食、腸内環境 ▶過去分動画受講申込あり
4月 ・発酵食品と腸内環境 ▶過去分動画受講申込あり
5月 ・食物繊維と腸内環境 ▶過去分動画受講申込あり
6月 ・短鎖脂肪酸など腸内代謝物 ▶過去分動画受講申込あり
7月 ・ビタミン、ミネラルなど微量栄養素
8月 ・やせと肥満
9月 ・脳と腸の関係、IBS
10月 ・アレルギー、免疫(食物、喘息、アトピーなど)
11月 ・プロバイオティクス、プレバイオティクス
12月 ・睡眠、疲労
(メンバー様方のご要望で、内容の変更があることもございます。)
■時間
10時〜11時40分(予定)
■内容
・ズームオンラインセミナー 1時間
・ズームオンライン「美腸簡単料理」 30分
(毎月全国のIBPから学ぶ美腸レシピと研究発表)
♯2022年美腸栄養学LABO研究員
♯高畑宗明
♯日本インナービューティーダイエット協会