どうしてインナービューティープランナーになろうと思ったのですか
初めはプランナーなんて自分には絶対無理だと思っていました。でも、3か月コース受講中に、この場所に3か月だけしかいられないなんて寂しいと思いました。
それくらいここのサロンは元気になれる場所だったからです。インナービューティーにずっと関わっていき、かつての自分のように食に振り回され、出口の見えない迷路から抜け出せないでいる人の役に立てるようになりたいと思ったからです。
実際に学んでみて、どんな学び、変化がありましたか
毎回のレッスンで、知らないことを知る楽しさ、仲間と励まし合いながらお互いを高めていく充実感がありました。
それに、今までは、寂しさやイライラなどに振り回され食が乱れ、自分を責め、自己嫌悪に陥るというパターンだったのが、自分とお向き合うことで、どうして乱れてしまったのかや、うまくいかないときとその対処法、そんな時はどういうもので調整していけば良いかなどを建設的に反省し次につなげることができるようになったのが、今までとの大きな違いでした。
今後、インナービューティープランナーとして何をしていきたいですか?
食に振り回されることは、心と大きく関係していると思います。
家族関係や、生い立ち、考え方などが大きく関係していると考えているので、自分自身の経験からそういった心のケアもできるようにお料理だけでなく、そういった心のケアなど、トータルでその方に寄り添えるようなプランナーになりたいと思っています。
メッセージ
「プランナーになりたい」と思っていて悩んでいる方には進んでほしいなと思います。今の自分自身がどうかなんて関係ないと思うからです。
それよりも、どうして自分はやりたいと思ったのか。
そこに自信が持てたら必ず良いプランナーになれると思います。